水切りかごを処分して、水切りマットにしてみた

お久しぶりです。rincoです。

最近、キッチンの水切りかごを処分しました!

こまめに洗わないと水垢やぬめりが出てきてしまうし、

かと言って結構大きいから洗うのも手間で、煩わしかったんですよね。

捨てたいけど、捨てたら不便かなとずーっと悩んでいたのですが、

この度、思い切って捨てました!!

タオルや、100均のフェルト地のマットも使ってみたけれど、

結構びしょびしょになってしまう。。。

何かないかなぁと探していて、見つけたのがドライングマット。

候補は3つ。

1)Envision Home(エンビジョンホーム)
by カエレバ

2)interDesign(インターデザイン)
by カエレバ

3) soil (ソイル)
by カエレバ

1と2は布製、3は珪藻土。

手入れの面では珪藻土が一番楽なのだけれど、

置きたい場所のシンク脇には少し段差があるのでたぶん置けない。

置いたとしても割れる可能性があるし、他の珪藻土マットも探したけれど、

ちょうどよい大きさのがなかったので却下。

残るは1と2。

サイズ的には2のminiだけど、洗い物全部は置ききれなさそう。

ということで、2のインターデザインのミニと、1のエンビジョンホームのマットを購入しました~♪

使ってみた感想

miniはシンク脇に置いて、洗い物が少ないときや、料理中に洗い物をするときに。

エンビジョンホームは食後に、作業台に置いて使っています。

左がinterdesign mini 、右がEnvisionHome。

interdesign 水切りマット EnvisionHome Dish Drying mat

左は直前まで置いてあったまな板とコップの跡が、右は折じわがついています(^^;

吸水性はどちらも似たような感じ。水滴がスーッとしみ込んでいきます。

小さいものから洗って伏せて重ねていくとそこそこ乗ります。

洗いものが多くて乗りきらないときは、大きいボールをカゴ代わりにして、

中に細かいものを入れたり、一度拭いてしまってから残りを洗ったり。

使用後は、表面を触るとどちらも濡れているのが分かります。

裏面は、エンビジョンの方はさらっとしていますが、

インターデザインの方は、触ると少し湿っている感じ。

とはいえ、下の台がびしょびしょになるほど濡れていたことはありません。

結構濡れているなというときでも、蒸れたような感じの小さな水滴が少しついているぐらいかな。

どちらも、絞っても水滴が出るかどうかってぐらいの湿り具合。

食器についていた水を吸ってるだけだから、と思い、

普段は洗わずにそのままフックにかけて干しています。

※interdesignの方は自分でひもを縫い付けましたが、

面倒だという方は、100円ショップなどで打っている

クリップ付きのカーテンリング?カーテンクリップ?

などがあると便利ですよ。

それで、乾き具合はというと、

エンビジョンはたいがい一晩で乾くけれど、

インターデザインの方は、裏のマイクロファイバー面が乾きにくいです。

念のため、使用前後には除菌アルコールを吹きかけています。

あと、週に2回ほど、熱湯をかけた後、洗濯機で洗って、天日干しをしています。

(※洗濯表示は40度以下となっているので、熱湯をかけるのは自己責任で!!)

1か月ほど使用していますが、嫌な臭いもしていません。

洗濯機で洗えるのは楽でよいです♪

手洗いをしたときに、特にEnvisionHomeのほうは絞りにくいので、

脱水だけ洗濯機でということもしています。

ただ、やはり布製品なので、濡れた食器をそのまま置いておくと、

いわゆる生乾き臭がしてくると思います。

洗った食器をすぐに拭く派の人にはおすすめしますが、

面倒くさがりさんや自然乾燥派の人には、あまりおすすめはしません。

InterDesignとEnvisionではどちらがいいのかというと、

個人的なおすすめはEnvisionHomeの方。

乾きやすいので。

角に一か所斜めにタグ?が付いているので、折りたたんだときに広がらないのも便利。

こんな感じで、角をひものところに差し込みます↓↓

envisionで半分のサイズがあればいいな。

あと、廃盤になった赤色の復活も切実に希望!(赤大好きなのでw

使わないときはたたんでしまっておけるので、シンク回りもすっきり片付きます。

食洗器ユーザーだけど、手洗いも少しはするよっていう人にもおすすめです。

スポンサーリンク
Rincoレクタングル