Google日本語入力の「抑制単語」を使いこなす

こんにちは。

最近はタイピングスピードをいかに上げるかということで、
単語辞書登録をいろいろと試しています。

辞書登録っていうと、よく使う言葉や文章を短縮登録というのは、
やっている人も多いと思います。

例えば、

おs → お世話になっております。
yr → よろしくお願いいたします。

といったふうに。

1つめのは、読みを「おせわ」としてもよいのですが、

「お世話」だけを出したいときに、

「お世話になっております。」が出てくると邪魔なので、

よみがきちんとした日本語にならないように、

子音の文字で終わるように設定しています。

変換もなるべく一発で変換できたほうが効率的ですからね。

さてさて、使いたいものはどんどん登録していけばよいのですが、

普段使わないけれど、変換候補に出てきてしまうものもありますよね。

例えば、私は「こども」というのは「子ども」を使うようにしていて、

「子供」はほとんど使いません。

新聞などの一般的な表記も「子ども」が主流です。

「子供」は使わないから変換候補に出てこなくてもいいなあ、

そんなときに使えるのがGoogle日本語入力の「抑制単語」というものです。

Google日本語入力に「抑制単語」を登録してみよう

何もしていない状態だと「こども」の変換候補は次の画像のように出てきます。

「子ども」が1番目で、「子供」は2番めにあります。

それでは、「子供」をGoogle日本語入力に抑制単語として登録します。

念のため、一覧でも追加されていることを確認。

この状態で「こども」を変換してみます。

「子供」が候補からなくなっているのが分かると思います。

ちなみに「こども」では「子供」は出てきませんが、

「こどもたち」で変換すると「子供たち」という候補も出てきます。

今回は、自分がつかいたい「子ども」の方が上にきていたのですが、

自分が変換したいものより、いつも上位に来て煩わしい!というときなどに

使うと便利です。

ただ、何でもかんでも登録してしまうと、

使いたいときに出てこないので注意してくださいね!

ちなみに私は、「こども」の場合は、

kdm → 子ども

と登録しているので、「子供」は抑制単語には入れていないのですけれども(笑

スポンサーリンク
Rincoレクタングル

シェアする

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

フォローする

スポンサーリンク
Rincoレクタングル