Express Scribeのアップグレード購入

こんにちは、rincoです。

数カ月ぶりと思ったら、年初以来の投稿でした……(汗

コロナもまだしばらくは続きそうですし、そろそろ梅雨入りもしそうなので、相変わらずの引きこもり生活満喫中です。

最近はシェットランドレースのショールを編んだり、途中で面倒くさくなって投げ出していたSwitchの「ゼルダBotW」をやったり。

コロナで苦労している方には申し訳ないのだけれど、インドアかつパーソナルスペースを広く取りたい私としては、今の状況は結構快適だったりします。

ではでは、本題にはいります!

今日は、Express Scribeの有料版の購入を検討されている方に向けての内容です。

私は文字起こし用のソフトとして、「Express Scribe」「Okoshiyasu2」を使っています。

最近はウェブ会議の音声が多くて、イコライザを使う必要がないのでExpress Scribeがメインです。

Express Scribeは無料版でも使えることは使えます。

ただ、無料版は動画再生ができないのと、個人的な使用のみとされていること、あとは「有料版買ってね」というメッセージが出るのが煩わしくて有料版を購入して使っていました。

機能比較とお試し期間についてはこちら

http://help.nchsoftware.com/help/jp/scribe/win/licences.html

ところが先日、ライセンスないから有料版買ってねというメッセージが出始めました。

あれ?なんで?

と思って、もう一回コードを入力してみると、古いバージョン用のコードだから今のバージョンでは使えません的なメッセージが。

現在のバージョンはv10.09

購入時のメールを確認してみると、「この登録コードはv7.05およびそれ以前のバージョンにお使いいただけます」との記載があったので、たぶん私が最初に使っていたのはv7.05

手動でアップデートした記憶はないのだけれど、自動でアップデートされていたのか、あまり考えずにOKボタンをクリックしたのかもしれない……。

数年は使ったし、バージョンも3つ上がっているから、アップデート課金も仕方ないか、ということで、アップデート版のライセンスを購入しました。

価格は、49.99USD(66.01AUD)

購入ページの価格表記は米ドル(USD)ですが、送金は豪ドル(AUD)とのこと。

購入ページに日本円の価格の概算が書かれていたのですが、忘れてしまいました……。

この記事を書いている時点(5/31)では、USD/JPYが109.66、AUD/USDが0.7729ドルぐらい。

いつ時点でのレートが使われるのか分からないけれど、オーストラリアの政策金利発表が明日(6/1)なので、そこでよっぽどのことがない限りは5,500~6,000円ほどかと思われます。

後日、クレカの明細で日本円の価格が分かったら追記します(予定は未定)。

→レート換算日5/30、換算レート(AUD/JPY)86.75624ということで、66.01AUD*86.75624=5,726円でした。

あと、有料版には標準版とプロ版があって、通常価格だとプロ版が129USD、標準版が99USDですが、アップデート版は割引が適用されてどちらも同じ価格でした(ちなみに今まで使っていたのもプロ版)。

というわけで、これからExpress Scribeの購入を考えている方は、何年後かにアップデート版のライセンスを購入する必要が出てくるので、そこも考慮に入れて検討してくださいね!

スポンサーリンク
Rincoレクタングル

シェアする

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

フォローする

スポンサーリンク
Rincoレクタングル