Okoshiyasu2とExpress Scribeどちらがよい?

こんにちは、rincoです。

先日、こんな記事を書きました。

文字起こしに必要なもの

文字起こしツールについて、少し補足です。

文字起こし用の再生ソフトとしては、Okoshiyasu2Express Scribeが有名です。

どちらがお勧めかと問われたら、一概には言えません。

そこで、私がどのように使い分けているのかを紹介したいと思います。

メイン使いはOkoshiyasu2

私がメインで使っているのはOkoshiyasu2です。

理由は、次の2点が大きいです。

・再生・停止が同じキーであることと

・イコライザ機能があること

あとは、Okoshiyasuは、機能がシンプルで分かりやすいというのもあります。

Express Scribeは機能もいろいろとありすぎて、使ったことのない機能もたくさんあります……。

また、Express Scribeは、フットスイッチを使う場合は、再生・停止を一つのスイッチに設定できるのですが、キーボードのみの場合は、再生と停止が異なるキーなので少し面倒です。

音質が悪いときにはExprss Scribe

メインで使うのはOkoshiyasu2ですが、Express Scribeを使うこともあります。

それは、音源のノイズがひどいときです。

Express Scribeには、「音声の特殊処理」という機能があります。

これの「バックグラウンドのノイズ削減」をすると、だいぶ声がはっきりして、聞き取りやすくなります。

音声ファイルにカーソルを合わせて、

「ファイル」→「音声の特殊処理」→「バックグラウンドのノイズ削減」

ExpressScribe ノイズ削減

音質が悪いと結構ストレスです。イライラして叫びたくなることもあります(笑)。

この機能があるとないとでは作業スピードも、終わったときの疲労度も違います。

動画ファイルならExpress Scribe

Okoshiyasu2は基本的に音声ファイルのみなのですが、Express Scribeは動画再生も可能です。

もちろん速度を変えるなどの機能も、音声ファイルと同じように使えます。

文字起こしの仕事においては、動画の文字起こしとか、資料は動画を参照という案件のときに、すごく便利。

画面はこんな感じ。

Express Scribe movie

上にファイルリストが表示されて、下の枠に動画が再生されます。

これはモザイクかけていますが、講演か何かでスクリーン(白い四角)が映っているところです。

Okoshiyasu2の場合は、Okoshiyasu2で音声を再生しながら起こして、資料を確認したいときには、別途、他のソフトで動画を再生して、確認したい時間に合わせて……と、結構面倒なのです。

でもExpress Scribeなら、動画を再生しながら起こしつつ、資料を確認したい所で止めるだけでいいのですごく楽です。(動画の音質によっては起こしには使えないこともありますが……)

私は有料版を入れていますが、無料でも使えるので、一度試していろいろな機能を使ってみてくださいね。

スポンサーリンク
Rincoレクタングル

シェアする

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

フォローする

スポンサーリンク
Rincoレクタングル