【弥生の青色申告】勘定科目に販売手数料を追加するには?

今年もそろそろ確定申告の季節ですね。

うちにも数日前に、確定申告の書類が届きました。

ちなみに私は青色申告です。

今は白色申告でも帳簿付けが義務付けられているので、

白色よりも青色の方がメリットが多いかなと思って。

会計ソフトは王道の「弥生の青色申告」を使っています。

会社勤めをしていたときにERPパッケージの開発もやっていたので、

多少の簿記の知識はあるのですが、そこまで詳しいというわけでもなく、

弥生は利用者が多いので、使い方や仕訳が分からなくても、

ちょっと検索すればすぐにわかるからという理由です。

さてさて、この弥生の青色申告。

そのままでも十分使えるのですが、使い始める前にやっておきたいことがあります。

それは・・・

会計データテンプレートを取り込む!

ことです。

メインのモジュールには、勘定科目が必要最低限しか入っていないのです。

私はこのテンプレートの存在を知る前は、自分で科目を追加していました。。。

主に物販をやっているのですが、販売経費関連の科目が入っていなくて・・・。

で、その会計データテンプレートはこちらからダウンロードできます。

>>弥生 プログラムダウンロード<<

自分の使っている弥生製品の会計データダウンロードのページから、

業種にあったテンプレートをダウンロードして、取り込みます。

設定方法はダウンロードページに書いてあるのでここでは省略。

業種は以下の10種。

  • 飲食業
  • 不動産業
  • 建設業
  • 小売業
  • 理容・美容業
  • 医療業
  • IT・情報サービス業
  • デザイン業
  • 生保・損保業
  • 運輸業

ただ、注意点が1つ。

新規事業所データ作成のときにしか取り込めない!

ということです。

じゃあ、テンプレートを使いたい場合は、今まで入力したデータは無駄になるの?

っていうと、そうではありません。

入力済みのデータを活用したい場合、

  1. 仕訳日記帳などのデータをエクスポート
  2. 新規事業所データ作成
  3. 会計データテンプレート取り込み
  4. 1でエクスポートしたデータをインポート

この手順で新しい事業所データに仕訳データを移行すると、

今までに入力したデータが無駄になることはありません。

仕訳データをインポートする際に、元の勘定科目と同じ科目がない場合は、

その科目を新規に作成するか、ほかの勘定科目に置き換えるかを尋ねられ、

仕訳データにも反映してくれます。

スポンサーリンク
Rincoレクタングル

シェアする

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

フォローする

スポンサーリンク
Rincoレクタングル