【Windows】新しいフォントを追加する方法

画像に文字入れをしたいときなどに、元々入っているフォントではなく、

おしゃれなフォントを使いたい!っていうことありますよね。

というわけで、本日は、Windowsでのフォントの追加方法をご紹介します。

Windows10での方法ですが、基本的にはWinXPやWin7も同じです。

まず、フォントファイルを用意します。

ここではWEBからダウンロードしたフリーフォントを使用します。

※フォントにも著作権がありますので、

商用利用の可否、WEB上へのフォントファイルのUP可否など、

使用条件をしっかり確認しましょう。

【事前準備編】ダウンロードファイルを解凍する。

ダウンロードしたままの状態だと、zipファイルなどに圧縮されている場合がほとんどなので、

解凍ソフトなどを使って、解凍しましょう。

拡張子が「.ttf」または「.otf」のファイルがフォントファイルです。

解凍

【インストール編】

1.コントロールパネルを立ち上げる。

方法1)  スタートアイコンを右クリック→「コントロールパネル」

00

方法2) スタートメニュー→「すべてのアプリ」→「Windowsシステムツール」→「コントロールパネル」

1 2

2.「デスクトップのカスタマイズ」を選択

3

3.「フォント」を選択

4

フォントファイルが入ったフォルダが表示されます。

5

4. フォントファイル(*.ttf)をフォント設定フォルダに入れる。

(コピー&ペースト、ドラッグ&ドロップなど)

7

インストール中のメッセージが表示されます。

(キャプチャミスで、ファイル名がこの画像だけ違っています。ごめんなさい)

11

5. インストールされたことを確認。フォントフォルダ内に、フォントが追加されています。

8

6. 使用できるかどうか、適当なソフトを使って確認してみましょう。

ここではMS EXCELを使ってみました。

フォント一覧に追加されて、使えるようになっていました。

9 10

※ソフトを立ち上げたまま、フォントをインストールした場合は、ソフトを再起動する必要があります。

ちなみに私は、画像作成ソフトはInkscapeを使っているのですが、

Inkscapeにもちゃんと追加されていました。

スポンサーリンク
Rincoレクタングル

シェアする

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

フォローする

スポンサーリンク
Rincoレクタングル